そろそろ桜が開花し始めたらしく
今年の春は早いですね
この分だと入学式には桜は持たないみたいで
それより、遅めの卒業式には桜が満開かもです(^^)/
紫外線対策も、通常より早めから始めないとです!!
通常でも3月の紫外線は9月の紫外線と同じくらいと言われています
9月ですよ!!あの暑さの9月の紫外線が
3月にあるとするなら(あるのですが)
紫外線対策をしないで生活するなんてヤバ過ぎます!
とは言え、今日のように肌寒い日だったりすると
日傘を差す人もいないですよね
ですが紫外線指数が9月並みなのですから
しっかりと紫外線対策をしていきましょうね(*^-^*)
私がお客様にお勧めしている対策法です!
①日焼け止めクリーム
→紫外線カット剤・紫外線吸収剤のなるべく少ない日焼け止めがいいですよ
美容成分が多めの、SPFは30までのものにしてください
②ファンデーション
→ファンデーションはカバーしてくれるので、紫外線がきつい季節には
しっかりと塗るようにしてください
③サングラス
→目で紫外線量を測って、メラニン色素を生成するそうです
紫外線対策をするならメラニン色素はなるべく生成されないようにしてください
④日傘・手袋・サンバイザー・帽子などの日焼け対策
→なるべくお顔以外の皮膚も紫外線予防
⑤活性酸素をデトックス
→当サロンでは飲む日焼け止めとも言われる「アスタキサンチン」をお勧め
⑥サロンケア
→深部洗浄
お肌の表面をリセットしてフラットにしておくことで、紫外線対策ができるお肌を作ります
子供は日焼けをしてもシミにならずに翌年には元に戻るように、新陳代謝を挙げることにもつながります
①~⑥以外にもお食事法や健康法、スキンケアについてもたくさんアドバイスさせて頂きます
とにかく紫外線が美肌に与える影響は
誰もが知るところで
予防にこしたことはありません
最近では紫外線を浴びると
「シミ」ができるだけではなく
「シワ」ができる事も広く知られていますね!
弾力繊維であるエラスチンを紫外線が壊してしまうので
弾力(ハリ)がなくなり、深いシワになることが分かっています
そばかすがある方やお肌が乾燥している方は特に
紫外線には気をつけてケアしていく必要があります
そばかす肌の方は、もともとメラニン色素が生成されやすいので
シミが増えやすです
乾燥肌の方は、肌を守る力が衰えているということなので
やはりシミが増えやすいのです
①から⑥のことプラス
お肌を健やかな状態にしておくことも大切です
「肌」は皮脂膜という天然のクリームが健康のバロメーター!
皮脂膜で守られて乾燥のない健康なお肌作りが紫外線対策には必要なので
日々のスキンケアもしていきましょうね!
とにかく紫外線から
そろそろ真剣にお肌を守りましょうねぇ!(^^)!